母の日直前!『6つの方法』で愛するワンオペ育児ママを救出せよ!

体験談

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

妻の機嫌が悪い・・・

何でだろ?

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

昔の妻は優しかった・・・

最近は怒ってばかりだ(泣)

 記事投稿時、母の日間近ですが世の中にはこのように悩まれている父親方は多くいらっしゃいます。

自分自身もこのように悩んだ事が多いので、その気持ち、よ~く分かります。

一方で、

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

あなた達!世の中のワンオペママは日々大変なのよ~!

 そうなのです!世の中のワンオペママは日々大変なのです!

自分自身、8年近く父親をやってきて父親は大変である一方、『ワンオペママも大変である!』と感じてきました。

 その中で、『妻の不機嫌はSOSサイン!妻を救出せねば!』

このように気付く事ができました!

不機嫌になるのには理由があります

 我が家の場合ですが、不機嫌になる理由のほとんどは『ワンオペ家事育児で大変な時』です。

妻の事を愛してるという気持ちが有るのであれば、一刻も早い救出が必要です。

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

今回の記事では8年間の自分の父親経験を元に

ワンオペママの救出方法をお話しします

それにより、

『ワンオペママを救出する=自分自身を救出する』

そうなる事を自分が証明します!

 この記事を読んで頂き、一世帯でも多くのご家族に笑顔が灯る事を願っています。

自分と一緒に日々戦う母親戦士を救出しましょう!

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

なお、今回の記事は妻の監修を受けております

我が家の場合

 記事内容に入る前に、前置きをしたいと思います。

世の中にはさまざまな家庭環境がございます。

また、ワンオペ家事育児を生き甲斐にされている方もいらっしゃいます。

 ですので、当記事では我が家の構成である

  • 自分⇒工場勤め 交代勤務 
  • 妻⇒パート(少し前は専業主婦)
  • 息子⇒小学生 ADHD・ASD併発持ち
  • 娘⇒保育園児 ASD持ち

を例にお話ししたいと思います。

 

Family, Walk, Beach, Holding Hands, Walking, Baby, Kids

 我が家の場合は発達障害の診断を受けてから大きく舵を切る事になりました。

詳細はこちらにて紹介しています。

「子供の未来を救う決断!」子どもの発達障害診断を受けて良かった事 3選!!

記事の結論

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

愛する妻を救出する方法を6つ紹介します

Ⅰ.ケンカした次の日に手土産を買う・・・オススメ度『

Ⅱ.家事をやる・・・オススメ度『★★★

Ⅲ.妻の家事中に子どもを見る・・・オススメ度『★★★★

Ⅳ.子供を1人連れ出す・・・オススメ度『★★★★★

Ⅴ.妻の時間を作る・・・ オススメ度『★★★★★

Ⅵ.妻に感謝の気持ちを伝える・・・オススメ度『★★★★★

なぜ不機嫌になるのか?

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

なぜ不機嫌になるのか?原因を見ていきましょう

 上記で申した通り、我が家では『ワンオペ家事育児』で大変な時に不機嫌になりがちです。

<span class="fz-16px">仕事ばかりの人</span>
仕事ばかりの人

俺は仕事で忙しいんだ!

家の事まで見れないよ~!

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

そのお気持ちはよく分かります!

 仕事をする上で『業務が大変』『人間関係が面倒』『理不尽な仕打ちを受ける』

こういったケースは自分自身もよくあるので、このように言いたくなる気持ちはよく分かります!

一方母親は、

『妊娠』→『命懸けの出産』→『赤ちゃんの2時間置きの夜泣き』→『子育て』→『ママ友付き合い』

これらを家事や共働きであれば仕事をしながら、子どもの為に日々戦っているのです!

 更に妊娠から授乳までは赤ちゃんへの影響もある為、長期間様々な制限を余儀なくされます。

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

本当に頭が上がりません

自分にはこんなに戦える自信がありません・・・

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

世のワンオペママはこんなに戦ってるから

不機嫌になる事もあるわよ!

 仕事で疲れるとリビングでゴロゴロしたくなる父親の気持ちは痛い程分かります!

しかし、世のワンオペママも日々昼夜戦っているのです!

ここの理解は大事です!

産後うつのイラスト

オススメの

 

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

妻を救出するのにオススメの本を紹介します

その本はこちらです。

【7つの習慣】

著者:スティーブン・R・コヴィー

出版社:キングベアー出版

 こちらの本は別の記事でも紹介してますが、自分の人生を好転させた素晴らしい本です。

学びが多く、延べ630ページを超える超大作となります。

子育てにはもちろん、療育・仕事・勉強と様々な事での学びがあります!

一家に一冊置いておくことをオススメします!

 その中で自分なりに捉えたワンオペママを救う項目を5つほどピックアップして紹介します。

バラの花で彩る読みかけの古書

主体的に動く

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

怒りっぽい妻の性格を変えたい

  

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

妻に怒られた!

何とかして言い返してやる!

 

 

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

このように考えたくなる気持ちもよ~く分かります

 しかし、人それぞれ性格や育った環境は違うので、コントロールする事は極めて困難です。

そこで登場するのが『影響の輪』『関心の輪』です。

影響の輪⇒自分がコントロールできる自身の行動で、影響を与えられるもの

関心の輪⇒自分コントロールできない他人の行動や周囲の環境等

 だれしも心の中にこのような輪が存在します。

このどちらに目を向けて行動するかでそれぞれの輪の比率が変わってきます。

 『関心の輪』が大きいと

「妻の不機嫌を何とかしよう!」

という考えになります。

 それに対して『影響の輪』が大きいと

「自分がどう行動していくか」

という考えになります。

 上記でも申した通り、人をコントロールするのは難しいです。

まずは自分がどうするかを考え行動し、『影響の輪』を大きくしていくと良いです。

『影響の輪』を武器に自身の至らない点を振り返り改善する事に集中しましょう。

時間は掛かっても、妻の不機嫌は解消される方向に進むかと思います。

信頼口座

 目には見えない口座、『信頼口座』というものがあります。

相手に喜ばれる事を続ければ『貯金』が貯まり

相手が嫌がる事を続ければ『借金』が貯まります

 家事育児に当てはめてみます。

これは妻だけでなく、子どもや周囲の家族・親戚に目を向ける事が大事です。

 家事育児を普段から主体的にやり続ければ『貯金』が貯まります。

『貯金』がたまっていれば多少の頼み事や失敗『払出』を許してもらえる事があります。

 逆に普段家事育児に目を向けてないと『借金』が膨らみ不機嫌になる事が増えてしまいます。

しまいには妻や子が離れてしまいます。

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

普段からの信頼って大事だよね

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

妻を愛する気持ちが有れば

普段から信頼貯金を貯めておきましょう

理解し理解される

<span class="fz-16px">悩む<span class="fz-16px">父親</span></span>
悩む父親

ていうか何でいつも妻は

あんなに怒りっぽいんだ?

 

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

不機嫌には理由が有りますので、

会話をして理由を理解しようとすると良いです

 理由を聞いても「何でもない!」と言われる事も有るでしょう。

まずは、仕事で家にいない間の事や子どもの様子を聞いていくと良いと思います。

そうしていく内に『なぜ不機嫌か?』理由を理解できるかと思います。

 また、悩みについて聞いた時にすぐに答えを出す事が難しい事も有ります。

それでもまずは、話を聞く事から始めれば大丈夫です。

理解しようとする姿勢が大事です。

 このように理解する姿勢を見せて行けば、こちらの話も聞いてもらえる事も出てくるかと思います。

 ですのでまずはこちらから理解する事を始めましょう。

不機嫌には理由が有ります!

「恋人と手をつなぐ(Love握り)」の写真

W㏌-W㏌を考える シナジーを創り出す

 本では別項目で書かれてますがこちらではまとめて紹介します。

 まずWin-Winに関しましてはお互いにとって喜ぶように持っていきます。

それに対してWin-LoseもしくはLose-Winを繰り返すとストレスが溜まり、いづれ爆発します!

 話し合った上でWin-Winを目指していきたい所ですが、どうしても反りが合わない事も出てきます。

そこで『シナジーを創り出します』

お互いの意見を主張し、良い所を取った第3の方法を創り出しましょう!

 すぐに創り出すのは難しいですが、繰り返し話し合っていけば『1+1=4』の方法が見つかるはずです。

 

7つの習慣 まとめ

 かなり断片的に説明しましたが、この本は戦う母親戦士を救出するのに強力な知識が詰められてます。

630ページ超のボリュームの本となりますが、読む価値は十分あります。

ぜひともこの本を手に取り、愛する妻を救ってはいかがでしょうか?

Man, Book, Reading, Portrait, Wall, Brick Wall, Adult

 

 

オススメの救出方法6選

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

我が家で実践してきた方法6選を紹介します!

ケンカした次の日に手土産を買う・・・オススメ度『

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

妻とケンカした次の日には

よく手土産を買ってました

 

 こちらが「悪いことしたな~」と思う事が有ればコンビニ等でスイーツを買ってました。

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

おいおい、それって根本的な解決になるのか??

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

はい、なりません!

 ケンカになったかの原因を話し合わなければ根本的な解決にはなりません。

ですのでこれだけではオススメ度『』となります。

 買ってきたスイーツを食べながら話し合うと良いかなと思います。

家事をやる・・・オススメ度『★★★

 ワンオペの負担軽減としまして、主体的に家事に参画する事は大事です。

その中で、「やり方が違う」と指摘を受ける事もありますが、めげずに続ける事が大事です。

「何が違うか?」冷静に聞きましょう。

ただ、言われる事を聞くだけでなくこちらの考えが有れば主張していく事も大事です。

話し合い、『第3の方法』を創り出すとなお良いでしょう。

 1つ注意点としまして、子どもに呼ばれたりしたらそちらを優先すべきです。

子どもは「大事にしてもらってる」や「大事にしてもらえてない」と感じます。

それが子どもからの『信頼口座』に繋がってきます。 

なので子どもをしっかり見てあげてください!

※火は止める等安全処置はお忘れなく!

家事をする男性・主夫のイラスト

妻の家事中に子どもを見る・・・オススメ度『★★★★

 妻が家事をやっている時は子どもを見てあげましょう!

これもワンオペ負担軽減には効果的です。

<span class="fz-16px">悩む<span class="fz-16px">父親</span></span>
悩む父親

いや~ちょうどやりたいことがあるんだよ~

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

それって今やらないといけないの??

 子どもの成長はとても早い為、その時を逃すと二度と見れなくなります。

期間限定どころでは無いですよね?

 こちらも将来の『信頼口座』に大きく関わります。

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

子どもと

どう接すればいいか分からん

<span class="fz-16px">チア子</span>
チア子

そんなの回数こなして接するしかないわよ!

Park, Playing Catch, Kids, Children, Summer, Childhood

子供を1人連れ出す・・・オススメ度『★★★★★

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

この方法は我が家で一番効果的でした!

 親としては1人と2人子どもを見るのでは負担が大きく異なります。

見る人数が多ければ当然負担が大きいです。

 我が家は子どもが2人で特に息子は元気が良いです。

うちの息子は非日常の体験をする事が好きなので、休みが合う日はよく外に連れて行ってます。

男同士の活動ですので、我が家ではこれを『男活』と呼んでいます。

※もちろん感染対策をした上で活動してま

 1人連れ出すだけでも負担軽減効果は大きいのでとてもオススメです。

特に連休や夏休み等が効果的です。

 こちらも妻や子どもからの『信頼口座』稼ぎには持って来いです!

silhouette of man carrying child

妻の時間を作る・・・ オススメ度★★★★★

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

この方法は自分の友人から聞いた方法です

 夫が子どもを見ている間に妻は外に出て、羽を伸ばしてもらいます。

ずっと家の中に居続けると息が詰まってきます。

なので1人の時間を作ってあげましょう!

映画館等がオススメです。

red cinema chair

妻に感謝の気持ちを伝える・・・オススメ度★★★★★

 一番大事な事ですが、普段から「ありがとう」と感謝を伝える事です。

この一言が有るかどうかで『信頼口座』は大きく変わります。

これは忘れてはいけませんね。

照れずに言いましょう!

また、子どもの前で伝えると良い影響となる為、なお良いですね。

 

手のひらのお花たちの写真

これだけは厳禁!2選

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

やってはいけない事を2つ紹介します

 

やってもらって当たり前と思う

こういう考えは危険です!

上記で申した通り、ワンオペママは日々戦っています。

それを当たり前だと考えてしまうのは極めて危険です!

『信頼口座』が借金だらけとなってしまいます!

お断りします系秘書の写真

 逆に「夫は家の為に働いて給料もらうのは当たり前!」

そう考えられてしまうと気分悪いですよね?

 ですので、お互いに日頃から感謝の気持ちを持ちましょう!

「手伝うよ」と言う

<span class="fz-16px">悩む父親</span>
悩む父親

親切で言ってるのに何でダメなんだ!?

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

気持ちは分かりますけど、これもNGです!

 この一言を出すと「他人事扱いされてる」「何でそんな上からなの?」と捉えられます。

子育ては一緒にやるものですので、日々戦ってるワンオペママからしたらそのように捉えられても仕方ありません。

 一番ベストは空振りでも良いので主体的に子育てに参画していきましょう。

何をやればいいか分からなければ、「何かやる事あるかな??」を聞く事から始めましょう。

<span class="fz-16px">パーチャル</span>
パーチャル

自分は先輩ママからアドバイスを頂いてたので

発言せずに済みました

white and red lightning during night time

最後に

 昔は父親は外、母親は家で戦うという流れがありました。

自分はそのスタンスを否定はしませんが、『母親は子育てするに当たり、どれだけの修羅場を乗り越えてきたか』に今一度着目していていく事が大事だと考えております。

※もちろん父親もいくつもの修羅場を乗り越えてます。

 『妻の不機嫌を解消』の為にまずは、『主体的に行動し、妻や子を理解する』事から始めると良いと思います。

オススメの本は『7つの習慣』です!

 この記事を読んで頂き、一世帯でも多く家族に笑顔が灯る事を願っております。

 そして、他にも『うちではこうしています』等のご意見がございましたら、

当ブログの『コメント欄』か自分のTwitterまでご意見いただきますと幸いです。

当記事の更新時に反映させていきたいと思います。

 最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました